心臓リハビリテーションのまにまに

心臓リハビリテーションを10年以上している心リハ太郎が日々考えたり思ったりしているエビデンスのあることないことをつらつらと書いています。

スポンサーリンク

AI・技術革新

社会の規制をどう取り除いていくのがよいのか

こんにちは、心リハ太郎です。日経ビジネスオンラインに面白い記事が載っていたのでご紹介します。危なくても「空飛ぶ自動車」を作れる国であれ:日経ビジネスオンライン記事では航空機やモビリティ開発の発展を阻害している大きな原因は日本における「新し…

価値こそがイノベーションの本丸

こんにちは、心リハ太郎です。イノベーションとは何か、ということについて面白い記事があったのでご紹介します。イノベーションの「目的」をAIが探る時代に:日経ビジネスオンラインこの記事で、一橋大学の延岡さんはこう述べています。 「イノベーション」…

AIを使って看護師やその他の医療職の業務負担を軽減することもできるのでは

こんにちは、心リハ太郎です。 ダイヤモンドオンラインにこんな記事が載っていました。「ベンチャーのW杯」で優勝、保育の未来をITで変える男 | ものつくるひと | ダイヤモンド・オンラインユニファというベンチャーが、保育の分野に顔認識技術や保育ロボに…

電子カルテがブロックチェーン化される日

こんにちは、心リハ太郎です。仮想通貨が色々と話題になっていますが、今回はその仮想通貨の基礎技術であるブロックチェーンが、今後の医療界もしくは患者さんの人生の健康情報の管理にとってものすごく重要になるだろう、というお話です。仮想通貨について…

人間の仕事の付加価値を高めるAI開発を取り入れよう

こんにちは、心リハ太郎です。静岡県湖西市の個人農家がAIによるディープラーニングで、キュウリを仕分けし、より高価値なキュウリを出荷する助けになっているとのこと。開発費2万円、AIでキュウリを仕分ける農家:日経ビジネスオンラインもとソフトウェア開…

電子カルテからAIが予後を予測する時代がやってくる

こんにちは、心リハ太郎です。Googleが電子カルテから患者の予後を予測する技術を開発しつつあるようです。Googleが病院を訪れた患者の身に「次に何が起こるか?」を予測する技術を開発 - GIGAZINE Googleのモデルが「特定の結果が予測される人」と「そうで…

Apple Watchで心電図測定?!Apple Watchは高カリウム血症や糖尿病の判定に使えるようになってきたようです

こんにちは、心リハ太郎です。最近Apple Watchについていくつか面白い記事を見つけたので調べてみたら、想像以上に心臓リハビリテーション領域で使えるのではないかと思いました。

ディープラーニングによる医療の変化はもうすぐ

こんにちは、心リハ太郎です。人工知能(AI)を用いたディープラーニングについてはこのサイトでも何度か紹介していますが、いよいよGoogleが医療導入への道すじをつけ始めたようです。Googleの人工知能で失明を防げるようにする研究がスタート - GIGAZINE画…

感情や体調などをセンサーで判断するAIが登場

こんにちは、心リハ太郎です。ついに人間の感情や体調、場の空気を読むAIが登場してくるようです。センサー技術とその解析方法の発達により、これまで勘の良い人がなんとなく感じていた他人の感情や体調、場の空気などを外部から観測、測定できる時代が到来…